大角の夏休み タイ編4

その後‥
タイに慣れてきた2人

微かに繋がるwifiでグーグル翻訳
国境を越えるのも簡単になった現代社会に感謝です。


美容師と美容師を繋ぐ言葉をとりあえずスクリーンショットしてむかったのは‥




もちろんタイのサロン



髪は切りませんでしたが雰囲気を楽しむためにシャンプーをされに行きました



が、    きょどる2人w
異国のサロンの雰囲気に少々戸惑います





ちょっとまってて〜と
その場で簡易的に組み立てられたプラスチック製のシャンプー台でシャンプーされる大角



シャンプーされる大角。。


シャンプー‥





この身長、そしてパワフルなかき。

明らかにゲイやん!!w



眉毛もさることながら
ゲイはゲイバー以外でも働いているんだと知りました。

さすが微笑みの国です。





相方も嫌がりながらシャンプー

こちらはちょっとベテラン的な?

えぇ、大方予想はついていましたがお世辞にも
気持ちよくはありませんでした。

しかしシャンプーは世界共通なんですね。

それにしてもきたねぇなぁ。笑

日本の美容室はほんとに頑張ってるんだなと思う。
本当に




そして待っている間

「日本の美容師なんだよね俺」

と伝えると

「髪切ってよ!!」


なんてのりになって‥









‥切る大角。
オーディエンスが 笑


3倍近いでかさのコーム
そして紛れも無く毛が切れないハサミ。


そしてあろうことか
表面だけストレートアイロンでのばしてことを見落とした大角。


信じるのは自分の腕だけと言う
美容師人生初の体験に、、



まさかの
惨敗。


カット後

(本人はインスタより)


カット後相方に「チェックだったら落ちてたよ」の一言は
個人的凹みました

えぇ、もっとジャパニーズkawaiiはもっといけてるはず


大角、もっと勉強せねばです。

そんな傷心をゲイバーで癒した大角。
(のちに1ショットのチップをせがまれる。さすが微笑みの国)


えぇ、だいたいこんな感じ。
タイから帰国後、信号にきちっと止まるクルマを見て、
コンビニでかったお弁当のお米の甘さに、

日本の全てが平和であり安心であり、幸せに感じました。

決して全てが安心安全ではないけれど
自分の置かれている国、環境のよいところを思い返せて、幸せなんだなと思えた

ヘアースタイルを通じて、国境を越えてもコミュニケーションがとれることがわかった。
それだけでも自分の仕事に誇りに思えます。

だからよりよくしていかなきゃね。

自分も自分のサロンもより成長させてゆきます。
多くの人に喜んでいただける美容師であるために。


タイのセブンイレブンプリントタンクトップできめて、おしまいです。それでは!

0コメント

  • 1000 / 1000